天城・大安寺合格コース(小3~小6)
適性検査に必要な作文力や伝える力を磨く
適正検査は解答に至るまでの考えを表現しなければなりません。作文力を磨きながら、自分の考えを分かりやすく伝える技術を学習します。
- 指導科目:適正Ⅰ(算数・理科) 適性Ⅱ(国語・社会)
受験指導校
倉敷天城中学校 岡山大安寺中等教育学校
担任制だから、お子様が安心して勉強を頑張れます。
咲塾 宙 SOLA は同じ担当講師がずっと担当。生徒の個性を把握し、頑張りと成長を見守り続けます。だからアドバイスが的確、確実に届き、成績アップにつながります。
授業内容
適性検査Ⅰ対策
大問3題構成で、問題1と2が算数、問題3が理科になります。
答えだけを書く問題ではなく、自分の考えた途中経過を筆記していく必要があります。そのため、適性検査対策用の教材を使用し、回答の書き方から指導します。
また、問題2の算数領域においては、難度の高い問題が出題されることがあるので、難関中学校の教科型テスト対策教材の学習も並行して行います。
適性検査Ⅱ対策
適性検査Ⅱは国語と社会を合わせた内容です。
大問3題構成で、問題1が読解問題、問題2が200字作文、問題3が社会の資料読み取り問題です。問題1は、漢字や文法などの知識面の学習と1,500字程度の文章読解力が必要です。
読解練習では、独自教材「読解10の法則」を使用し、すばやく正確に文章を読み取る力を育成します。問題2は、200字での作文が課されます。字数制限いっぱいに書くことと、具体的な体験を含めた文章にする必要があります。
問題3は社会です。表やグラフから読み取れることの整理や、与えられたテーマに関しても考えられることを記述する問題形式なので、問題形式に応じた教材を使用して学習を進めていきます。
面接対策
受験においては、面接も重要な要素です。入退出や着席の仕方や姿勢などの所作の基本、リズムや抑揚をつけた話し方からしっかりと練習します。
また天城中・大安寺中で出題された問題が全て記録された冊子「面接のツボ」で。実際の問題に触れながら、実戦的な練習が可能です。面接の練習は、5年生の2月から約1年かけて準備していきます。
2つの指導で成績アップ!
ひとりひとりに合わせた学習計画で、合格までの道のりが「見える化」できます。
家で勉強しないことにお困りですか?自習席利用で、学習時間を増やせます!
咲塾 宙 SOLAの指導を通じて
中学・高校・大学へと進んでいくための学習習慣が身に付きます!
個別指導 時間割・受講費用
時間割
個別指導の時間に関しては、ご相談の上決定いたします。
受講費用
受講回数 | 受講料 |
週1回 | ¥10,780(税込) |
週2回 | ¥21,340(税込) |
週3回 | ¥31,680(税込) |
週4回 | ¥41,800(税込) |
- 月間管理費 2,200円(税込)
- 年間教材費 実費
グループ授業※ 時間割・受講費用
※グループ授業は小5から選択できます。
時間割
校舎 | 曜日 | 時間 |
老松校 | 月・火・土 | 16:50~18:40 |
大高校 | 水・木・日 | 16:50~18:40 |
受講費用
月額授業料 33,000円(税込)
- 月間管理費 2,200円(税込)
- 年間教材費 実費